こんにちは。
突然ですが、あなたは
・iPhone
・Android
どちらのスマホをご利用ですか?
MMD研究所というサイトでは、
スマホの利用状況について
2018年の夏頃に調査を行いました。
その結果、結論が以下の内容です。
15歳から69歳の男女5,000人を対象に、現在メインで利用しているモバイルデバイスについて聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは75.3%、フィーチャーフォン(ガラケー)を利用しているのは18.1%となった。スマートフォンのOS別ではAndroidが40.1%でiPhoneが35.2%と、Androidの利用率がiPhoneの利用率を上回った。
iPhoneのユーザーは35%という
調査データが出ておりますが、
この35%に該当する方々にとって
とても大切なお話をしていきます。
このお話を知らないと、
BitconSVに関連するサービスを
利用したくても利用できない!
という事態に陥ってしまいます。
私はTwetchという次世代SNSを
利用しようとしたときに、
これからご説明する現象によって
操作ができなくなってしまいました。
結局、FAQを探して読んで、
ようやく原因が分かったので
対応することができましたが、
最初は海外製ゆえに困惑しました。
私は英語ができないので、
FAQ探して内容を紐解くだけでも
そこそこ骨が折れるというか、
機械翻訳があっても億劫になります。
しかし、あなたはそんな余計な
苦労をする必要はありません。
これからお話する内容をしっかりと
読み込んで、快適なBSVライフを
送って頂きたいと思っております。
それでは本題に入っていきます。
Twetchでつぶやこうとしたとき、
MoneyButton(以下マネボ)が
全く反応しないことがありました。
ちなみに私はiPhoneユーザーです笑
Twetchとマネボは間違いなく
正常に連携できているのに、
なぜかマネボが動かない。
う、うーん・・・!?
とりあえず以下の動作を試しました。
・safariのタスクキル
・iPhoneの再起動
・『履歴とWebサイトデータを消去』
しかし、変化ナシ・・・
困った。どうすれば・・・と
頭を抱えながらFAQを見ていたら、
たまたま答えが出てきました。
その答えは、
iPhoneの【設定】にありました。
この設定を開いて、下にスクロール
していくと次のような画面が出てきます。
【Safari】を見つけてタップして下さい。
【サイト越えトラッキングを防ぐ】が
ONになっている場合、OFFに切り替えます。
この機能に関して詳しく説明している
サイトがありますので一度ご覧下さい。
https://makitani.net/shimauma/prevent-cross-site-tracking
ONになっているこの機能を
OFFに切り替えてTwetchに
戻ってみると・・・
マネボが正常に動きます!
iOS、iPhoneを使っている方は
トラッキング防止をOFFにしておく
と快適なBSVライフを送れますよ!
ここまで読んで下さり、
ありがとうございました。