こんにちは。
あなたはもうMoneyButtonの
アカウントは開設しましたか?
『MoneyButtonってなに?』
という方は過去の記事をお読み下さい。
今日は、前回、前々回の続き
ということでMoneyButtonを
さらに掘り下げていこうと思います。
この記事はMoneyButton基本操作の
完結編(仮)になっております。
とりあえず使用するだけなら、
別にこの記事を読まなくても
前回の記事で事足りるとは思います。
しかし、実際にはあなたの大切な
お金(BSV)を扱うわけですので、
ちゃんと理解しておくことは
私はとても大切だと思います。
今日は2点お話しようと思います。
ひとつは、出金についてです。
もうひとつは前回の記事でも触れた
自分のマネーボタンの貼り付け方です。
では早速出金から見ていきましょう。
めっちゃ簡単ですよ。
まずMoneyButtonにログインします。
黒線で囲った部分が、
BSVを外部へ送信(出金)する際に
使用するフォームとなっております。
検索窓(Address of User ID)に
送信したい先のBSVアドレスもしくは
Paymailアドレスを入力します。
どちらでも有効です。
JPY表示になっていますが、
これは初期設定時に法定通貨を
ドルから日本円に設定したので
JPYという表示になっております。
金額を入力したらボタンの色が変わり、
あとはスライドさせれば送信完了です。
MoneyButtonのアカウントからの
送信(出金)の操作はこれだけです。
めちゃくちゃ簡単なのでご安心下さい。
また、もしあなたがご自身で
サイトやブログなど運営している場合、
マネーボタンを設置してBSVを
チップとして受け取ることも可能です。
設定方法ですが、まずホーム画面を開き、
一番下までスクロールしますと、
【Make a Money Button】という
ボタンをクリックして下さい。
すると、下記のような画面に切り替わります。
画面左半分が、ボタン作成にあたり
必要な情報を入力していく画面で、
右半分はその入力情報を元に実際の
ボタンの仕上がりを確認する画面です。
基本的には、
【Tip】
【Amount】
【You】
と選べば問題ありません。
Amountの項目に入力した金額は
画面右の確認画面のサンプルボタン
に反映されますので、お好きな金額
になるよう調整をしましょう。
出来上がったら、サンプルボタンの下
にソースコードが表示されますので
これをコピーしてあなたのサイトや
ブログにHTMLで貼り付けましょう。
こんな感じになります。
実は私もMoneyButtonに関して
すべてを知り尽くしているわけでは
ありませんので日々勉強の身です。
気付いた点、新しい発見や
アップデートなどありましたら
記事を作成していこうと思いますので
今後ともよろしくお願い致します。
ここまで読んで下さり、
ありがとうございました。